大分の方から

よくわからんドライブとなった。
津久見を出てさらに北上し大分へ。途中峠道は雪がちらつくけど路面はドライ、そんな感じ。
大分では、Miniを買った店の前を通ってみた。道端の中古外車屋で10台くらいしか並んでない。
今日は、Miniは無かった。小屋の横に1台あったけど売り状態ではなさそう。目に付いたのはalfaかな。alfaいいなあ。
買わないけど。


大分から別府へ。別府へ向かうR10は片側3車線の海岸線でとても爽快です。ここも何度走っても気持ちいいなあ。オービスあるから注意。


問題はここからなんだよね。別に行く宛ても無いので何処行っても良いのだけど、これ以上北上すると帰るのが大変な気がしてくる。結局いつもと同じように別府から湯布院方面に登るのだ。
しかし、登っていくと今度こそ本格的に雪だったのだ。
路面はwetから、路肩が白くなり、ラインの間が白くなってくると極端に遅い車が登場する。こんくらいじゃ滑りませんがなー。もちろん無理は禁物ですが。
対向車にはチェーン付けてるのもちらほら。西側斜面は大変なのかな?




写真撮ろうとしてパーキングに駐めたら、発進する時ズルズル来た。道路はラインが溶けているので全く問題ないけど停めると大変だねえ。
そういや、チェーンって

付けて走ったことないや

この際ちょっと試してみるかな。
郡山で一冬越した時も、スタッドレス履いただけで、さらにチェーンまで必要な場面には遭遇しなかったんだよな。
チェーンじゃないと走れないのって、アイスバーン+シャーベットの坂路くらいなもんでしょ。

で、チェーン付けてみた。
簡単に付いた。
ちょっと走ってみた。走れた。
チェーンのゆるみを再調整。なるほどこれでいいのね。

でもやっぱり要らないや

走りにくいだけ。すぐ外した。

湯布院を過ぎて、水分峠から阿蘇方面に行ってしまうと流石に本当にチェーン必要になっちゃいそうだけど、なにも好んで阿蘇越えすることはないっす。
遠回りだけど、そのまま西へ、久留米に抜けるのだ。


OffHouse

なぜか久留米のOffHouseで靴を買った。
HardOffのチェーン、ものすごい増殖してるんだねえ。でも宮崎県には無いです。新潟が本拠地なのよね。新潟県内には山程あるみたい。
ビジネスモデルを考えると、やっぱり宮崎じゃ無理だなーって思う。
商品の数と質、客のレベル、店員の接客能力、どれ一つとっても満足できないと思うよ。
あー南宮崎辺りに大きいの一店構えるなら成り立つかな。


熊本

熊本市街を通るのが嫌だったので、菊池〜空港の方を回って迂回したんだけど、その後健軍の辺りに迷い込んで結局ハマってしまった。

熊本の道路って混沌としていて、街道走っていても何処に行っちゃうかわからなくなるし、路地に迷い込んだらまず五体満足で街道に戻って来れないさすがに大袈裟
建設族より農林族の方が圧倒的に強いんでしょうかね。
熊本人はプライド高いので面と向かってこんなこと言えないんだけど、敢えてここには書こう。


熊本の道路は最悪だ


絶対住みたくない。熊本。熊本市の圏内だけね。それ以外はちょっと状況違うので。
道路の構造が最悪なのに、それに合わせてみんなエゴ丸出しの走り方をするからもう大変ですよ。
産交バスの運転手なんか酷いもんだよ。

県もさ、管理できないなら県道の看板なんか下ろしちゃえよ。


なんて言ってると、そのうち熊本勤務とかになるかもね。
その時はその時。


結局そんなこんなで晩飯も食いっぱぐれて、23:00過ぎに都城へ帰れたのかな。
2日で740kmでした。


ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ 036@itoh.gentei.org