雌型取り

いよいよFRP作業ですよ。
ま、結論からいうと失敗というか、予想通り練習で終わっちゃった感じですが、まあメモってことで。



職場から電子天秤を拝借してきました。




思い立って、こいつらも型取りしようかと。



フロントスイングアームに最初からついてる多分PP製のプロテクターですね。サスのスプリングカバーだけじゃなくてこのプロテクターもセットでシルバーカーボン風になったらカッチョ良さそうとか気付いちゃったんですよ。
まあうまくいくかわからないですけどね。形もちょっと複雑だし。
とりあえず急いで洗って土台を作って、PVAで離型処理までやっときました。

そんなこともあって、ちょっと樹脂は多目に作ってみました。絶対にそんなに要らんと思いつつ200g。天秤に入れたら200.4gになりました。硬化剤は2%なので、4.008g入れれば良いので、目盛りが205.2gになるまで(※この時点で間違いに気付いてません)だな。てことでスポイトで硬化剤をポタポタ。割り箸で混ぜます。



できました。混ぜる前の樹脂は青白く濁ってるけど
混ぜると微妙に褐色っぽい透明になります。




まずはサスカバーの方にペタペタ。



雌型の方はガラスもカーボンも使うつもり無かったので、最初キッチンペーパータオルを貼ってみました。でも失敗。多層になっていて中に空間があるように癖が付いているので空気がうまく抜けません。こいつは1層目には使うもんじゃないですな。てなことで剥がしてティッシュでやりなおしました。ティッシュ3層の後に厚みを稼ぐためにキッチンペーパーを使って・・・

あう!樹脂がもう固まり始めやがりました。



ぼりぼり



作った樹脂が多かったので中心部が熱を持って固まり始めています。
周辺のまだ柔らかい部分を使って慌てて作業しますが、



企みのプロテクターはこれでthe end。



全然間に合いませんでした。完全にやり直しですね。
ここでハタと気付いたわけです。硬化剤が多かったってね。200.4g+4.008g=204.4gでいいんですよ。0.8gも余計に硬化剤入れちゃったじゃないですか。20%も多かったんです。そりゃ固まっちゃいますって。
それから、樹脂を混ぜるのは簡単なので(多めに作らないと硬化剤の比率に誤差が出やすいですが)少なめに作って足りなくなったら作り足すくらいの方が熱的には良いのかもしれません。


窓は開けていましたが4畳半の部屋でマスクとかしなかったので結構溶剤でラリり気味になりました。これはやっぱり防毒マスク必要です。
ぐったり来てそのままコタツでうたた寝。やばいやばい。
その後、臭いやつらを屋外に出そうと思ってまた作業場に入ったら異様な臭いになっています。皿で固まっていた樹脂がもの凄い熱を持って煙が出ています。危ない危ない!


次回に向けて反省点なぞ



えーと、参考にしようとykt君のページを見直してみたりしたんですけど、離型剤はWAX or PVAてことなんでしょうね。わしは洗濯のりのみでうまくいってますから。



ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ 036@itoh.gentei.org