HIDテスト

昨年8月に衝動買いしたやり場の無いHIDキットですが、ずっと塩漬けも勿体無いですし、最終的にどのマシンに取り付けるか決定するためにもどの程度の性能のものかを確認しておかなければならないな。とずっと思っていました。
サンテカ並の不安定な動作ではとても使い物になりませんし、Miniに付けるには物理的な問題が無いか確認しなければなりません。仮に中途半端なガラクタQualityだとしたら、2号に付けておくのが妥当かなというのもありますし、いずれ2号でテストするしかないなあと思っていたところでした。
えーと、今日は代休なんです。で午前中留守番で暇になったので、重い腰を上げてテストに踏み切りました。あわよくばそのまま取り付け、なんてことも頭を過ぎりますが、まあ欲は出さずに行きましょう。

内容の再確認をして見ましたら、これはバイク用にするのはちょっと工夫が必要そうですなあ。
本来のライトの入力をコントロール信号としてリレーを動かしてやるわけですが、入力は片方からしか取らないのね。んで両側に出力するような構造です。
バイクで使うには、そもそも対称の2灯式なら問題ないですが1灯式だとチョン切って片方殺すしかないです。切り離したもう片方は脳みそが付いてないのでゴミです。
GTSで使うとしたら、御存知の通りH4 Hi/Lo + H1 Hiの非対称2灯ですので、H4側をctrlとして、反対側はHi側出力だけ取ってバーナーはH1に交換し無理矢理接続みたいな荒業をしなければならなそうです。
そこまですれば2灯ともHIDという究極の形にはなるわけですが。まあ不可能ではなさそうですな。


それはさておきMiniへ取り付ける時の問題として、ヘッドライトの裏側がオワン型のケースになっているわけですが、バーナーのケツが入り切らないかもしれないのです。
Mini用として売られているやつの中には、スワップするオワンまでセットになってるキットもあるくらい。
もし入りきらなければMiniへの取付けは諦めなければなりません。オワンに孔を開けたらそこはもうFフェンダーの中ですもん。防水に問題が出ますよ。


とりあえず合わせてみましたら、オワンには問題なく収まるようでした。でも配線の取り回しは思ったより面倒そうで、イグナイタ類の取り付け箇所も、エンジンルームスカスカでスペースはあるんですが、遊んでるボルトやビーム類が無いので色々加工しないと付けられそうもありません。今日は点灯テストだけですな。


灯きました。うむ。点灯早い!サンテカ比 バッテリー電圧で問題なく灯く!サンテカ比 消してもすぐ灯く!サンテカ比 Hi/Loの切換も早い!サンテカ比あシェードが動くタイプじゃないんだなコレ。バーナーの中で光る場所がズレるやつみたい。 パッシングも問題なし!サンテカ比
色合いも6000Kで無闇に青くもなく綺麗な白色です。
ふむ、とりあえず良い物ではないですか。


そうなると、最終的な取付先は1号が有力かなあ。
とりあえずそれまでの間2号に付けたい気はしますが、予想以上に工事が大掛かりになりそうなので2の足ですよ。しかもステー類を作ってもそれが2号から1号へ移植できるわけではないですし。
1号と2号ではエンジンルームの中身が全然違うのですよ。1号はギチギチでスペースが取れるかどうかも怪しいですし。

GTSへの取付けは復活時期が決まってから考えれば良いし。

1号へ付けることへの躊躇は、色ですな。1号のアイデンティティである4連フォグがHIDの併せると陳腐になりますよ。フォグ2灯はイエローバルブに換えてあるのでまあ良いとして、ドライビングランプ扱いの2灯(Hiと連動して点灯)は、なんかトホホな感じになりそうです。
そもそもHIDなんか要らないくらい明るいですし。

とりあえずCRESTA?
それも面倒臭いな。一番加工の必要が少なそうですが。
CRESTAもフォグ付きなので明るさが足りないことは無いですし、2009年にもなってGX81CRESTAにHIDって、高校出立て貧乏ヘタレVIPもどきの下みたいじゃないですか。


もうしばらく考えます。暇も無いし。



ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ 036@itoh.gentei.org