用足し

スイスで使われる電源コンセントの形状は、Cタイプのようで、密かにもう1本多 い3本足。
Cタイプに統一される前のスイス独自規格が生き残っているという話もあります が、真相は知りません。
なので、とりあえずCタイプのプラグにしといてくれれば良いものを、会社支給 のノートPCの電源ケーブルはご丁寧に、C+1のスイス型。

何が困るって、出張で他の国に持って行く時に、アダプターが合わないんだよ!
万能アダプタみたいのは確かに使えるのだけど、わしは日本人だから、基準 はAタイプ

万能アダプタはA型も刺さるのでそれでも良いのだけど、たかが変換のためには ゴツ過ぎるんです。
できるだけシンプルにしておきたい。

で、ACアダプターからコンセントまでのケーブルは、多くの機器で共用できるの で、PCや各種充電器用と、1本持って行けば充分!という体制にしておきたかっ たのに、

なんでDELLのPCは3穴なんだよ!


DELLとHPとどことかだけ、普通のブタ鼻2穴じゃなくてミッキーマウスみたいな3 穴で共用できないの。ふざけんな。

で、その変換アダプタ



こんなの欲しかったんだけど、某店頭でみつからず。代わりにそのまんまコード なしでA型プラグになってるのを2種購入。あとは、普通のタコ足延長コードとか 持っておけばある意味万能である。他の器具もいっぺんに使えるし。
でもちょっと負けた気分。

こっちを探せばよかった。
もしかしたらこっちなら海外旅行コーナーにあったのかもしれない。



それからマウスも購入。コード巻取りの小っちゃいマウスが限界。いつから使っ てるんだろう?我家の初代Let's CF-B5Rの時代からだと思うので、下手したら10 年くらい経つぞ。2回くらい塗りなおしてるし。

気に入っていたのでもう一個同じの買い置きがあったのだけど、PCが増えたので かみさん用に卸してしまった。

今回は思い切って同じ小さいサイズのワイヤレスにしてみた。




出張用も兼ねるので、電池を使うモノというのには若干抵抗があるのだけど、試 しに使ってみないとどの程度便利/不便かわかんないね。

てっきりBluetoothだと思っていたけど違うんだね。レシーバー必須でUSBの口は 必ず一つ埋まってしまう。これは盲点だった。
でも設定が不要なので2台で共用とかでも混乱なく使えるので良かったかもしれ ない。

大きさ形が使い慣れたやつと同じというのは、結構うれしい。


あとは海パン買ったり。
車代を送金したり。
CHFが最近調べた時両替レートで100円超えていて卒倒しそうになったのだけど今 日は96円台だったのでやれやれ。それでも高いのだけど10万円位助かったのか?



ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ 036@itoh.gentei.org