明け方まで断続的にそこそこの雨音を聞いたが、8:00頃起き上がってからは小康
状態。
ニュースでは各所の土砂崩れ等に関する被害と、警報系がずっと横、下に出てる。
10:30頃誰か来たが、出ない。
NHKと戦いたくないし。
溜まった日記書きと、出費記録の整理。
お、6月分の電気代が対前年比で結構減っている。エアコン更新効果か?
仕様日数も少ないか?
出社前に泉が丘センターで翔ぶが如くの二巻を返し、三巻は延長手続き。
ちょっと集中して仕事したいが平日は正直厳しいので昼過ぎに出掛けた。
持ち帰ってアパートでやる方法もあるが、2画面無いと効率悪いし、その他ファ
イルや文書を参照したい時に用が足りなくなる。出社してしまった方が手っ取り
早い。
丁度雨やんだのでTyrrel号でGO。蒸し暑い。
メンバーの休日作業日なので16:00に切り上げるつもりが微妙にキリが悪い。
幸か不幸か作業の一部が手古摺って16:20頃までかかったので、そのメンバーに
合わせて退社。
まだまだ終わらないが、今後のペースが掴めたのでよしとしよう。
明日も出社して無理して終わらす必要もない。
夕方、ただ帰るのもつまらないので何となく飯高山公園へ。
暑すぎず蒸し暑い。虫取りの親子連れが2組ほど、木を蹴ってた。狙いは悪くな
いんだろうな。もし見つけたら上げよう。
でも見つからず。
奥の出口から出てみて、南の入口から入り直してみた。ふーん。こういうところ
か。
散歩としては良かった。
まず出掛ける前にフマキラーAを買ってきた。大手3社(金鳥、アース、フマキラー)
のベーシックなやつ、中身はほぼ同じなのに一番安かった。
で、手あたり次第ばんばん吹いてやっつけにかかる。
んで出掛けた。
帰ってくると、めっきり減っているがTV前とか出窓とか、多少集まっている場所
もあるのでまた見つける度に吹き散らかす。
いい加減周囲が汚いので掃除もかける。
数日内には撲滅に至るかな。
やっぱりスプレーは良い。
まずまず。
先日思い立って、来週末るねきちの墓参に行くことにした。
どうせなら観光やグルメ等も・・と思ったがコスパ微妙だ。
竹田津-徳山のスオーナダフェリーとか、バイクだったら絶対使うんだけど、高
速道の2倍もする10000円超なんて払えねーよ。
観光地もお一人様であえて行ってみたいところも無い。あまり遠回りしても宿泊
プランとかがトリッキーになってハイコストになるし。
車泊ももちろんオプションなんだが、天気悪いか暑いリスクも高いしまずは基本
の健康ランド探索。
なんだよ近くにいいとこあるじゃん。カッタの湯。朝食付きカプセルで3000円て
あんた。WELBOXから予約したら、ポイントで-2000、welコインで-700、pontaポ
イントで-300.おおタダになった。
予約しちゃったけどドタキャンにならずに決行できるかなあ。
天気大丈夫かなあ。
ITOH Osamu/ Sachi/ Guest Book/ | 036@itoh.gentei.org |