ツーリング(2003年)

2003.07.13/BACKOFF ここどこ関東


今回のルート(概要) 今回のルート(詳細)
Photo Photo

・つくば〜大月〜柳沢峠

 天気は下り坂。しかし今日を逃すとここどこの締め切りに間に合う機会がないので、しばし悩んでから結局10時頃 出発。 Photo 雨降り覚悟で、 GPSにも簡易防水対策をする。 Photo

 ここどこエリア(柳沢峠〜丹波山)には塩山側から入ることにして、常磐道〜首都高〜中央道と進む。談合坂SAで昼食休憩してから、大月ICで降りる。

 R20で笹子トンネルを抜けて、砥山林道経由でアプローチすることにして県道218へ折れる。ここまで天気は何とかもっていたが、 砥山林道入り口 Photo 手前からついに雨が降り出した。

砥山林道 Photo を走って再び県道に出て、上日川峠を越えて裂石に下ってR411で 柳沢峠に登る。 Photo ここからここどこ探索開始。既に14時過ぎ。さくさく行かねば。

・ここどこ前半

 手前から順番に、 A林道(笠取線)から。 Photo 入り口は舗装路、やがてダートに変わって少し行くと 広場に出た。 Photo 振り返ればそこに ここどこ発見。 Photo 広場の奥は別荘地跡の迷路らしいが、今回はパス。 来た道を戻る。 Photo

 R411を少し進んで次は B林道(大ダル線)。 Photo 入り口からすぐにダートで、結構長い(7.5km、往復なので倍)ので走り応えがある。まずは 行き止まり Photo まで一気に走ってから、 ポイントを Photo 探しながら Photo 戻る。 Photo 雨は小康状態だったが霧が出て視界が悪い。結局ポイントは見つからず。

 C林道の入り口はすぐ近くなのだが通り抜けなので、先にもう少し下って D林道(御屋敷線)へ。 Photo 薄暗い中を登っていって、 Photo すぐに 広場で行き止まり。 Photo ポイントも無し。

・ここどこ後半

 次は通り抜けらしい C林道(泉水・横手山線)へ。 Photo こんなところに通り抜け林道があるなんて知らなかった。別々の林道だったのが繋がったらしい。

 はじめは 整備されたフラットダート。 Photo 伐採作業現場 Photo もあったが作業は無し。次第に下りながら山腹を進んでいくと、 幅広ダートが Photo 突然細くなる。 Photo ここが繋ぎ目らしく、 別名の林道看板があった。 Photo

そこから先はがらっと雰囲気が変わって、 渓谷沿いの Photo 細道ダート。 Photo 天気は悪いが、楽しい林道。

 ここで GPSここどこ発見。 Photo GPSかヒントがないと 見つけにくいところ Photo だろうけど、両方持っていたので見逃さずに済んだ。そのままC林道を 通り抜けてR411に戻る。 Photo

 残るE林道を目指してR411を奥多摩方面へ。まだ未発見なのはwebここどこ。時間はもう夕方、次で見つからなければ探し直す余裕はない。さらにE林道に入る手前で燃料がリザーブに入る。丹波山あたりのGSは今日は開いてない。

 そんな状態で E林道(後山線)の入り口に到着。 Photo 開いてるGSを探す時間的余裕もないので、ここはSLの燃費を信じてこのまま行く。

 E林道は 渓谷沿いのフラットダート。 Photo 距離が結構長い(8.4km、往復なので倍)。燃料とポイントを気にしながら登っていって、ついに webここどこ発見。 Photo 結局 一番奥 Photo にあったのだった。これで探索は終了。あとは開いてるGSまでもつかどうかだ。

 エコランモードでたらたらと E林道を Photo 下って Photo R411に戻り、奥多摩方面へ。奥多摩湖を過ぎたあたりから開いてるGSがありだした。もう少し行けそうだったので、奥多摩駅まで行って給油。残り1Lだった。

・奥多摩〜つくば

  奥多摩駅 Photo で休憩してから帰途につく。青梅から入間に抜けてR16へ。あとは野田までR16で行き、県道3でつくばへ向かういつものルート。

 雨は相変わらず降っていて、止まるのも面倒なので一気に走る。21時半頃 帰宅。 Photo


ツーリング(2003年)